お疲れ様です。荒岡 千晃です。
肌寒くなり私の家の外では鈴虫が鳴いております。夜は秋を感じられ、昼間はセミが頑張って秋への抵抗をしています。。耳が忙しい(*_*)w
そして最近無性にサツマイモが食べたい!今年の秋は美味しい食材漫喫しようと思います♪
今日は過去にアメーバブログに投稿したポーセラーツ記事を私のトワルドジュイブームと共にこちらにアップ致します♫
【 お客様はCait Sithの相方RaLd様。】
この間といってももうだいぶ経つのですが Cait Sith 相方らるさんにオーダーをもらい制作をしていた作品のご紹介
ででーん。
トワルドジュイ壁掛けプレート


トワルドジュイ柄の転写紙にターコイズブルーのぼかしリボンははっとするようなブルー。
金彩を惜しみなく使って… 配置もらるさんとの打ち合わせでひとつひとつこだわってお作りさせていただきました🙏😌
トワルドジュイの青とリボンの青の統一感ターコイズブルーとのコントラストを狙って?みたのです。
今までの “さろむじょ” にはあまり取り入れてこなかったテイストです。
らるさんにも喜んでもらえて作った甲斐がありました♡♡
この間らる家にミーティングお泊まり行ったらピアノのお部屋に飾ってくれていました!
ありがとう✨
【 トワルドジュイって何?? 】
そもそもトワルドジュイってどういうものの事を言うのか??簡単にご説明させていただきます♫
Toile de Jouy=トワル・ド・ジュイ
18世紀のデザインをモチーフにしたフランスの伝統的なデザイン、生地のことです。
フランスを代表するテキスタイルでマリーアントワネットも愛好していたのだとか。。
なんだかロココ調を思わせるデザインですよね♫ もう好きすぎる…😍
個人的にカルトナージュでよく見かけるデザインかなとも思います。
うん。
段々その魅力にハマっていく私がいます(*´꒳`*)
テキスタイルだけでなく、白磁でもトワルドジュイを楽しめるのは幸せなことです♫
【 トワルドジュイ柄で更にオーダーをいただきました 】
トワルドジュイといえば・・・
もうひと作品オーダーがございました。
いつもお世話になっているお料理上手な主婦の方。(荒岡はこの方のお家でよくご飯をいただきます。笑)
素敵なお茶碗で “キムチご飯を食べたい!”とのことで、2つお作り致しました💗💗
トワルドジュイ ライスボウル

お色はブラックとブルーブラックの柄にはゴールドの金彩。
ブルーの柄にはプラチナの金彩です♫

食べ終わったあとの「きゅん」も欲しいとのことでお花をちょん。

無事にお嫁にいけて嬉しかったです♡ (ワインレッドは私の。お揃いなの)
同じデザインの壁掛とお茶碗。使う用途が違うだけで表情が変わる。ポーセラーツの面白さですね(^_^)b 作る度に新たな発見があるから面白い。
もっと沢山の方にその面白さを広めていけたら幸せだなぁ。
ではでは✩
ちこ☘